パズルにハマる息子 100均のメッシュケース
「クリスマスプレゼントにおもちゃは買わない!」と宣言した私ですが、クリスマスの前日に旦那のおばあちゃん(息子のひいおばあちゃん)から、
「クリスマスプレゼントに」
とお金が送られてきました。
これは何か買って写真でも送らなくては…❗️
と急遽クリスマスプレゼントを何にするか考えることに🎁
ちなみに、私たちはおもちゃを買わないだけで、プレゼントをあげないつもりはなく、それなりに考えて用意してます(^^)それはまた別の記事で。
おばあちゃんから送られてきたお金は、1歳児にはとても大きなお金で、だからと言って高いものを買うのもどうなのかなと思い、
安くても今必要なものを買って、残りは貯金しよう!
と思いました☆
最近息子がハマってるのが
パズル
です🐥
パズルと言っても、ジグソーパズルじゃなくて「型はめパズル」。
最近タブレットのアプリで、形合わせや色の仲間を選んだりするゲームが大好きな息子。
知育ゲームだし、賢くはなりそうだけど、あんまりタブレットにハマられても困るな…と思い、木製の型はめパズルを与えたところ1週間くらいでマスターしました✨✨
もっといろんなパズルをやらせてみたい!
そう思い、ネットでいろいろ探してみると木製のパズルって地味に高いんですよね。。
すぐマスターしてしまうのに、あんまりお金かけるのもなぁと思っていたら西松屋で599円のを見つけました‼️
早速100均のメッシュケースに収納。
すぐ無くなりそうですから(^^;
これ、ワッツで見つけたケースなんですが、透けてるから中が見えてすごく良いー💓しかもパズルの柄も映えて可愛い❤️
家にあった型はめパズルも収納してみました☆
このアンパンマンのパズルは、先日バザーで200円でした‼️
もう廃盤っぽいけど、普通に買ったら3,000円〜4,000円くらいするみたい(@_@)
安いだけあって、底に絵とかなくて難易度高めだったけど、何度も何度も自分から挑戦して、その日のうちにはできるようになってました😂
(できないとすぐイライラしてキーキーって怒る)
それなら、これはどうだ!と、もう一つ買ってみたのがジグソーパズル☀️
3枚セットで、徐々に難易度が上がっていくパズルです。
さすがにこれは初級ですらできません。だって、対象年齢も3歳以上ですもの(^^;
しかし、食いつきがものすごくて、私と一緒にはめて完成させてはやり直し、完成させてはやり直しを、もう数え切れないくらいやりました。
難易度に合わせて色分けして収納してみました🙆♀️
ものすごいスピードで成長する息子。
でも、パズルなんかより早く喋るようになって欲しい母ちゃんなのでした。
0コメント