初めてセリアで取り寄せした
以前紹介した100均のロディ⭐️
予想以上に息子(1歳5ヶ月)気に入ってました!
噛み心地が良いらしく、もう目が消えかけるほどしゃぶりついてます^^;
最近の息子のブームというか、好きな遊びは、
カラフルな同じ仲間のものを並べる
ことなので、これもある意味当てはまってて。
とゆうわけで、仲間を補充することにしました🤗
このロディシリーズ、確か11種類くらいあるんやけど、
(現在はクリスマスカラーの3種類が追加されています)
「パステル」と「ビビッド」の2パターンだったらしい。
そんなこと知らずに、たまたま前回パステルばかりを買ってたから、それなら揃えたいじゃないかと(この親にしてこの子)パステルの「ピンク」と「パープル」を取り寄せることにしました☆
しかし!
なぜか不良品?でパープルの頭にハートのマークがなかった!!
お店の人が渡す直前に気づいて、
「また取り寄せましょうか?」って言ってくれたけど、どうせしゃぶって消えるんだし…ということで、そのまま連れて帰りました(笑)
なんか新入りが高飛車に見える(笑)
息子もなぜか新入りと初期メンバーに差をつけて扱ってる…
早くもイジメか?😂
話は変わりますが…
私、あんまり子どものおもちゃにお金をかけたくないタイプで。
中古もアウトレットも気にしません!
もちろん、本人が欲しがるようになったら話は別なのかもしれないけど。。
そして、最近気づいたんだけど、
おもちゃは無いなら無いなりに遊ぶ!
ってこと。
うちの実家には、弟が使ってたプラレールやトミカがそれはそれはもうたくさんあるんですが、まだしまってあります。
今は積み木しか出してません。
だけど、その積み木で延々に遊ぶんですよね!
一方、我が家にはそんなたくさんでは無いけどごちゃごちゃおもちゃがあります。
なんかそうすると集中力が無い遊び方な気がするんですよね💦片付けも大変だし。
だから、もう極力おもちゃは増やさない!と決めてます。
支援センターに行けばいろんなおもちゃと出会えるし🌱
しかも今の時期って、こっちが良かれと思って買ってもそんなヒットしなかったりするじゃないですか〜(T_T)
なので、いろんな考え方があると思いますが我が家はクリスマスプレゼントは買うのをやめました😆💦
妊娠中は、「オシャレな木のおもちゃでいっぱいにしたいな♡」なんて思ってたのになー(笑)
0コメント