サンタ風スタイを作ってみた!


12月。
街は一気にクリスマスー🎄✨

支援センターや育児サークル、
家族、友だち etc と、クリスマス会がたくさんある季節です🎁

あるクリスマス会のチラシに、

「当日はバッチリきめてきてね!」


と書いてありました。

100均にたくさんのクリスマス用の仮装グッズがあるので、それも良いなぁと思ったけど、ベビー向けってなかなかないので(全身衣装も売ってるけど、買うのもなんか勿体無いし…)、作ってみることにしました🙌

ネットで【サンタ スタイ】と検索すると、いろいろ出て来ました!
ベルトを付けると、よりサンタさんぽくなりますが、私は無しで作ることにしました!

赤い布は手芸屋さんに売ってた100円のカットクロス、襟は家にあった白いハギレ、ポンポンレースも家にあった余ってたもの(100均)、そしてボタンも100均で見つけました🍀
普通にいつも作ってるスタイと同じ型紙で作りました。

襟は初めて作ったけど、想像以上にめんどくさくて、挫折しそうでした…
自己流だからやり方も正しいか分からず。
もうちょっと勉強してみます!
息子のタプタプほっぺに襟が隠れそうなので、もう少し襟を大きめに作れば良かったかな❓(笑)

でも可愛くできたので満足です★

100均2コで100円のサンタ帽子があったので、付けて2人でパシャリ🙌
季節のイベントを楽しみます♪

0コメント

  • 1000 / 1000

Lähtö

北欧大好きなアラサー主婦です。 趣味のハンドメイドや100円ショップグッズのリメイク、お気に入りグッズの紹介などしています。 最近は「断捨離」「シンプルライフ」を目指してがんばってます!