子ども部屋を8畳の半分スペースで作ってみる!③
物置と化している8畳の部屋。
旦那さんの仕事部屋、私のハンドメイド道具部屋でもあります。
それにさらに子ども部屋にもしたいと思っています!
仕事机と子どもスペースを3段のカラーボックスを横にして仕切ることにしました★
ここで、問題発生。
カラーボックス用のインナーボックスって、大体横向きのしか売ってなくて、写真のように横置きにしたときに、縦型で使えるインナーボックスってなかなかないんです!!!
絶対需要あると思うんやけど!
販売したら絶対売れると思うんやけど!
ニトリとか100均とか売ってたって良いと思うんやけど!!!
↑これをお店で探すたびに、旦那さんに愚痴る私
ネットでも、「横置き インナーボックス」「縦型 インナーボックス」って検索して探したけど、あるっちゃあるけどわざわざ送料払ってまで…って感じで。
そんなある日、地元のホームセンターに行ったら、
ありました!!
しかも3つ入って1,000円でお釣りがくるお値段でした(*´o`*)
そしてこのお店にはもっとオシャレで取っ手が木製になってるタイプもあって、1個600円くらいでした♪
迷ったけど、消耗品と考え安いのにしました🍀
しかし、お店にはブラウンしかなくてホワイトは廃盤とのこと。
(えっ需要ないの?減る傾向なの?)
他店から取り寄せてもらいました!
もうここまで来たら意地でもゲットしないと(笑)
そして、ようやく我が家にやって来たインナーボックスなのです(^^)
しまってみるとこんな感じ♡
ぬいぐるみとか、ボールとかのおもちゃ入れにちょうど良さそう✨
0コメント