セリアのアイロン転写シートでオリジナルファブリックを作ろう!
なかなか好きなクッションカバーに
出会えずにいた私ですが、
だったら作っちゃえということで、
ダイソーの無地のクッションカバー(150円)に、セリアのアイロン転写シートを使ってオリジナルクッションカバーを作ってみました★
はがきサイズ1枚で100円です。
これ、私かなり重宝してます!
今までにも何度も手芸で使わせてもらいました。
好きな柄、文字、イラスト、なんでも印刷さえすれば転写できちゃうからステキ!!
お子さんがいれば好きなキャラクターなんかのオリジナルのものが作れますよ★
私は印刷したい画像を、パソコンのパワーポイントやワードを使って作成しています。
この転写シートの1番気をつけないといけない点は、
図や絵が反転してしまうことです。
なので、予め画像や文字を反転させた画像を作らなければなりません。
特に文字は反転したら意味がないので気をつけましょう!
今回は、大好きなマリメッコのヴィヒキルース柄を印刷しました★
柄なので分かりにくいですが、一応この柄も反転させて印刷しています。
これを貼り付けたいところに裏返してアイロンを当てて、ゆっくり丁寧にシートを剥がすと…
こんな感じで生地に転写されます!
(さっきと絵がひっくり返ったの分かりますか?)
可愛い!!!
これは、車用に使おうと思っているので、今度はリビング用も作ってみようかなー♪
0コメント